ゆっこさんが綺麗に作ってくださりました(^^)
2月9日からレッスン スタート!!
乞うご期待(^o^)/

ゆっこさんが綺麗に作ってくださりました(^^)
2月9日からレッスン スタート!!
乞うご期待(^o^)/
チョコレートをあちこちに使ってみました。
タルトの名前は嵐山 熊彦さんのデザートにインスピレーションを受けて出来ました。
タルトに覚心さんの美味しい酒粕をダマンド生地にして焼きます。りんごのコンポートを乗せて、豆乳クリーム センターにりんごとガナッシュ
ピンク悩みます。
材料となる酒粕をたくさん提供して下さる覚心さん 今年は如何かな!?
エマちゃんが毎年
市田柿に栗きんとんの入った岐阜のお菓子をくださります。
私の市田柿 とっても美味しくなりました。
なんといっても 市田柿が美味しいからね。
市田柿をふっくらさせて、くるみとガナッシュ
小浦さん容子ちゃんおまたせしました!
私はヘーゼルナッツ味のクッキーにしました。
キャラメルとミルクチョコで作ってみたよ(^ ^)
パートシュクレを空焼きして、キャラメルチョコのクリームを流して焼きます。
レモン風味のスポンジケーキを焼きます。
いちごをワインで煮てジュレを作ります。
苺のムース
クレームシャンティ
をタルトに飾って仕上げます。
マカロンは生地に紅茶を挽いて加えて焼きます。クリームは紅茶を生クリームで煮て、ホワイトチョコのガナッシュを作りサンドしています。
パートシュクレを空焼きして、キャラメルチョコのクリームを流して焼きます。
レモン風味のスポンジケーキを焼きます。
いちごをワインで煮てジュレを作ります。
苺のムース
クレームシャンティ
をタルトに飾って仕上げます。
マカロンは生地に紅茶を挽いて加えて焼きます。クリームは紅茶を生クリームで煮て、ホワイトチョコのガナッシュを作りサンドしています。
焼き菓子用の柚子はこちら
————————————————————————
こちらはビッシュドノエルのデコレーション用
————————————————————————
キッチンも蒸気が立ち込めて とてもいい香り
窓辺は今にも雪が降りそうな雰囲気(^^)
そんなことないです(^^;)
世界中探してもないビッシュドノエルです。
センターにあんぽ柿を和三盆のジュレでマリネして入れました。
白いクリームはマスカルポーネを美味しいクリームに
外側はクリスマスらしくチョコレートのムスリーヌ
柚子は2種類の炊き方でパウンドとビッシュドノエルに使ってます。
歳のせいかなんでも手作りにこだわり始めました。が、あんぽ柿は島根から取り寄せてます。
お色が綺麗でしょう‼︎
クリスマスまで作り続けます🎄
朱美ちゃんの和菓子教室はもうクリスマス☆
————————————————————————
朱美ちゃんのケーキの仕上げはLoveいっぱい!
シンプルな仕上げでも、生徒さんは慎重です。
こちらのりんごのケーキは直径18センチ高さ5センチです。
底はチョコのダックワーズ、カシスガナッシュ 、ワインのムースにシャンティショコラでしあげています。
りんごを煮た 煮こごりで飾っています。ご自由に!